ビジネスボイストレーニング、「声」がビジネススキルになる時代、などの表現で、「声」もビジネススキルだと言われています。重要だとは思うのですが、本当のところはどうなんですか?
人を動かしたり相手を説得したりするためのテクニックを学ばれる方も多いと思いますが、本当に人が動いたり、相手が納得したりするのは、説明や説得ではなく、あなたから伝わる想いやエネルギーに心が動いたときです。
その想いやエネルギーをのせる手段である声が、本当の自分の声なのか、喉から出る表面的な声なのかは相手に伝わるものが決定的に違います。
人を動かす立場にある経営者やリーダー、営業や交渉で相手に意図を適切に伝える立場の方、プレゼンテーションや講演などで想いを伝える立場の方、社内の打ち合わせで意図を伝えたり合意を形成したりする必要のある方、つまり仕事をするほとんどすべての方にとって、コミュニケーションの手段である「声」は非常に大切なものです。
ビジネススキルというと、数回のレッスンで体得できるようなイメージがあるかもしれませんが、本当の自分の声を出せるようになることは、スキルというよりも一生の財産です。
この記事へのコメントはありません。